昔から「豆は体にいい」と母や祖母から言われてきました。
そんな私は、果たして本当なのか??と小さい頃から思ってきたのです。
納豆は好きだけど黒豆は好きじゃないしな~…
などと思いながらいろいろ調査しました。
すると、、、
「豆は食べれば食べるほど長生きする」という情報にたどり着いたのです!!
私の夢は100歳まで生きること!
何が何でも長生きしたい!
ということで今回は、
「豆は食べれば食べるほど長生きする」という情報について
調査した結果をあなたにお知らせしたいと思います!
豆は早期死亡のリスクを減らしてくれる?
豆類は体に良く、特に心臓に良い。
そして「豆を食べる高齢者ほど長生きする」ということを
アメリカの医師、マイケルグレガーは言っています。
また、研究によると
一日当たりの豆類摂取量が20g(大さじ2)増えるごとに
早期死亡リスクが8%減るということがわかったそうです。
豆類はダイエットにも最適!
大豆にはウエストを引き締める効果があることがわかりました!
また、血圧を下げる効果があり
ダイエットのために摂取カロリーを減らすよりも、豆類を食べた方が断然いい!!
例えば、
バターの代わりにアーモンドバターを使ったり
砂糖の代わりに乾燥デーツを使ったり
代用して置き換えて摂取することもできます!
おつまみでは枝豆を食べたり、ご飯のお供は納豆にしてみたり!
味噌汁には豆腐を入れたり!
考えてみれば、食事を豆類のオンパレードにすることも可能ですね!
何豆を食べるのが一番いいの?
特に何豆が良いというのはなく、自分の好きな豆を食べることをおすすめします!
大豆がいいという声もありますが、
レンズ豆、ライ豆、白いんげん豆なども
大豆と同じくらい、悪玉コレステロール値を下げる働きがあるといわれています。
私的に一番いいかなという豆は、黒豆かな?と思っています。
黒豆は、江戸時代から体によいとされてきました!
眼精疲労を軽減してくれたり、
視力が良くなったり、
美肌にしてくれたりするという点が素晴らしいなと思います!
まあ、私は黒豆が苦手なのですが…
好きになれるように頑張りたいと思います!(笑)
|
コメント